よくあるご質問

事故・解約・ 控除証明書について

控除証明書の再発行はどちらへ連絡をすればよいですか?

【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】へお電話、またはお問い合わせフォーム よりご連絡ください。

控除証明書はいつ頃届きますか?

【現役行員・関連会社従業員のみなさま】
団体扱の契約につきましては、人事部または所属の関連会社で年末調整対応となります。
控除証明書の発行はございません。

【退職者のみなさま】
9月以降、順次各保険会社より発送されますのでご確認ください。

解約(脱退)をしたいのですが、どのようにすればよいですか?

お手続き書類を送付致しますので、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】 または お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

家を売却しました。どのようしたらよいですか?

解約のお手続きが必要となります。

解約に必要な書類を送付致しますので、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】 または お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

事故にあった場合の連絡先を教えてください

こちら から該当の保険会社または当社営業所へご連絡をお願い致します。

事故相談について

事故にあった場合の連絡先を教えてください

こちら から該当の保険会社または当社営業所へご連絡をお願い致します。

控除証明書について

控除証明書の再発行はどちらへ連絡をすればよいですか?

【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】へお電話、またはお問い合わせフォーム よりご連絡ください。

控除証明書はいつ頃届きますか?

【現役行員・関連会社従業員のみなさま】
団体扱の契約につきましては、人事部または所属の関連会社で年末調整対応となります。
控除証明書の発行はございません。

【退職者のみなさま】
9月以降、順次各保険会社より発送されますのでご確認ください。

解約について

解約(脱退)をしたいのですが、どのようにすればよいですか?

お手続き書類を送付致しますので、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】 または お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

家を売却しました。どのようしたらよいですか?

解約のお手続きが必要となります。

解約に必要な書類を送付致しますので、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】 または お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

団体/団体扱

団体傷害保険の保険料振替日はいつですか?

毎年8月20日に1年間分の保険料を指定口座よりお引去り致します。

(20日が土日祝日の場合は翌営業日となります。)

団体契約と団体扱契約の違いは何ですか?

「団体契約」
団体が契約者となり、従業員等を加入者(被保険者)として締結する契約方法です。
(例:団体傷害保険・団体所得補償保険)

「団体扱契約」
団体に所属する従業員等を契約者として締結する契約方法です。
(例:自動車保険・火災保険 等)

団体傷害保険の案内はいつ頃届きますか?

常銀旧友会の3月の会報にチラシを同封致します。新規にご加入希望の方はチラシをご確認のうえ、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】へお電話ください。

また、すでにご加入いただいている方については、4月末~5月上旬頃に継続のご案内を送付致します。
自動更新となりますので、前年度と同条件でご継続の場合は、書類のご返送は不要です。

団体傷害保険のデラックスタイプ(疾病補償付)は終身で加入できますか?

新規加入の場合は満79歳、継続契約の場合は満89歳までの方が対象になります。その後、スタンダードタイプ(傷害補償のみ)のプランに変更になります。

引去口座の変更をしたいのですが、どのようにすればよいですか?また、常陽銀行以外の口座を指定できますか?

口座振替依頼書を送付致しますので、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】へお電話、または、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

常陽銀行以外の口座を指定される場合は、団体割引の適用ができなくなりますのでご了承ください。

契約者が亡くなりました。どちらへ連絡をすればよいですか?

ご家族様より、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】へお電話ください。
お手続きに必要な書類を送付致します。

退職しても継続できますか?また、団体割引は適用になりますか?

保険種目によって退職後のお取り扱いやお手続き方法が異なります。
詳細につきましては、 こちら をご覧ください。

退職時にどのようなお手続きがありますか?

退職月の中旬頃に勤務先またはご自宅へご案内を送付致します。
内容をご確認いただき、書類のご返送や保険料入金等のお手続きをお願い致します。

【問い合わせ先:業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074

休職中の保険料はどのように支払えばよいですか?

給与引落しができない休職期間中は、口座振替で保険料をお支払いただきます。
人事部より案内される口座振替依頼書を弊社へお送りください。
また、口座振替依頼書がお手元にない場合、弊社よりご案内致しますのでご連絡ください。

【お問合せ先:業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074

WEB-Enterとはどのようなサービスですか?また、どのようなことができますか?

団体契約(団体傷害保険・団体所得補償保険)の更新手続きを加入者(被保険者)がWEBで行うサービスです。
毎年行われる募集時の新規申込や補償内容変更のお手続きができます。
また、募集期間に関わらず、補償内容の確認ができます。

ログインが出来なくなった場合は【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】へお電話ください。

団体契約や団体扱契約の保険料支払方法は給与引落しのみですか?

「団体契約」
◇現役行員の方(団体傷害保険・団体所得補償保険)→給与引落しのみ(月払)
◇退職者・常銀旧友会(旧友会 団体傷害保険)→口座振替のみ(一時払)

「団体扱契約」
→給与引落しや口座振替でお支払いただけます。

加入内容を書面で発行してもらうことはできますか?

WEB-Enterから「加入者カード」をダウンロードすることができます。
※利用停止期間中は【業務統括部 団体・生保チーム℡029-303-5074】へお電話ください。

団体契約/団体扱契約について

団体契約と団体扱契約の違いは何ですか?

「団体契約」
団体が契約者となり、従業員等を加入者(被保険者)として締結する契約方法です。
(例:団体傷害保険・団体所得補償保険)

「団体扱契約」
団体に所属する従業員等を契約者として締結する契約方法です。
(例:自動車保険・火災保険 等)

WEB-Enterとはどのようなサービスですか?また、どのようなことができますか?

団体契約(団体傷害保険・団体所得補償保険)の更新手続きを加入者(被保険者)がWEBで行うサービスです。
毎年行われる募集時の新規申込や補償内容変更のお手続きができます。
また、募集期間に関わらず、補償内容の確認ができます。

ログインが出来なくなった場合は【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】へお電話ください。

団体契約や団体扱契約の保険料支払方法は給与引落しのみですか?

「団体契約」
◇現役行員の方(団体傷害保険・団体所得補償保険)→給与引落しのみ(月払)
◇退職者・常銀旧友会(旧友会 団体傷害保険)→口座振替のみ(一時払)

「団体扱契約」
→給与引落しや口座振替でお支払いただけます。

加入内容を書面で発行してもらうことはできますか?

WEB-Enterから「加入者カード」をダウンロードすることができます。
※利用停止期間中は【業務統括部 団体・生保チーム℡029-303-5074】へお電話ください。

退職・休職される方へ

退職しても継続できますか?また、団体割引は適用になりますか?

保険種目によって退職後のお取り扱いやお手続き方法が異なります。
詳細につきましては、 こちら をご覧ください。

退職時にどのようなお手続きがありますか?

退職月の中旬頃に勤務先またはご自宅へご案内を送付致します。
内容をご確認いただき、書類のご返送や保険料入金等のお手続きをお願い致します。

【問い合わせ先:業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074

休職中の保険料はどのように支払えばよいですか?

給与引落しができない休職期間中は、口座振替で保険料をお支払いただきます。
人事部より案内される口座振替依頼書を弊社へお送りください。
また、口座振替依頼書がお手元にない場合、弊社よりご案内致しますのでご連絡ください。

【お問合せ先:業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074

常銀旧友会へご加入の方へ

団体傷害保険の保険料振替日はいつですか?

毎年8月20日に1年間分の保険料を指定口座よりお引去り致します。

(20日が土日祝日の場合は翌営業日となります。)

団体傷害保険の案内はいつ頃届きますか?

常銀旧友会の3月の会報にチラシを同封致します。新規にご加入希望の方はチラシをご確認のうえ、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】へお電話ください。

また、すでにご加入いただいている方については、4月末~5月上旬頃に継続のご案内を送付致します。
自動更新となりますので、前年度と同条件でご継続の場合は、書類のご返送は不要です。

団体傷害保険のデラックスタイプ(疾病補償付)は終身で加入できますか?

新規加入の場合は満79歳、継続契約の場合は満89歳までの方が対象になります。その後、スタンダードタイプ(傷害補償のみ)のプランに変更になります。

引去口座の変更をしたいのですが、どのようにすればよいですか?また、常陽銀行以外の口座を指定できますか?

口座振替依頼書を送付致しますので、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】へお電話、または、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

常陽銀行以外の口座を指定される場合は、団体割引の適用ができなくなりますのでご了承ください。

契約者が亡くなりました。どちらへ連絡をすればよいですか?

ご家族様より、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】へお電話ください。
お手続きに必要な書類を送付致します。

契約手続き

当社で自動車保険へ加入するメリットは何ですか?通販型自動車保険とはどこが違うのですか?

常陽グループや退職者のみなさまへは団体割引 約15%が適用されております。
※団体扱割引率は、ご契約の初日が2024年4月1日から2025年3月31日までの契約に適用されます。
この団体割引は通販型自動車保険にはない割引です。さらに団体扱月払には一般の分割割増5%がないため、あわせて約19%お得になっています。
また、弊社取り扱いの国内最大手損保(損保ジャパン・東京海上日動・三井住友海上)は、突然の事故に迅速に対応できるよう事故の受付は24時間365日、ロードサービスも24時間365日行っておりますので万が一の事故でも安心です。
さらに、支払対応拠点が、茨城県内に損保ジャパンは7か所、東京海上日動は2か所、三井住友海上は3か所あり、安心です。(2024年4月現在)

団体扱契約でもドライブレコーダー特約を付帯することはできますか?

当社取り扱いの損保ジャパン・東京海上日動・三井住友海上の保険には、ドライブレコーダー特約を付帯することができます。
ドライブレコーダー特約を付帯していただくと、
安心1 事故を検知して一斉連絡
事故による強い衝撃を検知した場合、自動的に保険会社や事前に登録したご家族・保険代理店に通知します。
安心2 事故対応のサポートで安心
事故発生時には、現場の安全確保、救急車の手配等なにかと対応しなければならないことが多く、何をすればいいか不安ではありませんか。ドライブレコーダー特約なら、保険会社がお客さまの状況確認後、必要な対応をサポートします。例えば、事故時の救急車やロードアシスタンスの手配など事故対応のプロである保険会社のサポートが受けられます。

補償内容を確認したい場合はどのようにすればよいですか?

PCやスマートフォンから、各保険会社のマイページにアクセスしてご確認いただけます。
または、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】や お問い合わせフォーム にて、当社へお問い合わせください。

住所変更手続きはどのように行えばよいですか?

こちら からお手続きをお願い致します。

なお、団体傷害保険・団体所得補償保険・団体定期保険についてはお手続き不要です。

改姓したのですが、どのような手続きを行えばよいですか?

常陽銀行にお勤めの方については、通常、人事部より改姓の連絡をいただき、それをもとに当社よりお手続き書類を勤務先へ送付致します。

グループ会社にお勤めの方および退職された方については、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】へお電話ください。

車を買い替えたので、自動車保険の対象の車を変更したいです。どのような手続きが必要ですか?

「車両入替」のお手続きが必要となります。

新しいお車の車検証をご準備いただき、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】 または お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

別居の子どもが帰省している間だけ実家の車を運転しますが、手続きは必要ですか?

<年齢条件>年齢条件は変更不要です。
※ただし、一時的な帰省ではなく同居するときは年齢条件の見直しが必要になる場合があります。
<運転者限定>運転者限定特約は「本人限定」「本人・配偶者限定」「運転者限定なし」から選択できます。お子さまを補償の対象とする場合は「運転者限定なし」とする必要がありますので、現在の契約に運転者限定特約が設定されている場合はご連絡ください。
【問い合わせ先:業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】

また、家族や友達の車を借りて乗るとき、12時間から加入できるインターネット加入専用の自動車保険「乗るピタ!」も便利です。

家を増築したのですが、手続きは必要ですか?

増築に伴い建物の価額の再評価を行い、保険金額の増額の必要がないか、また、建物の構造等の変更がないか等、確認が必要となります。

【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】 または お問い合わせフォーム よりご相談ください。

健康に不安があるのですが、加入できる保険はありますか?

ご相談を承りますので、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】や お問い合わせフォーム にて、当社へお問い合わせください。

アフラック がん保険の受取人を変更したいのですが、どのような手続きをすればよいですか?

【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】や お問い合わせフォーム にて、当社へご連絡ください。

家族名義の車でも加入できますか?

配偶者・契約者または配偶者の同居の親族・契約者または配偶者の別居の扶養親族の方であれば、ご加入いただけます。
その場合、契約者や保険料負担者は、行員の方もしくは銀行OB・OGの方となります。

別居の親族や友人・知人の車を運転中に起こした事故も補償の対象ですか?

他車運転特約がセットされたご契約であれば補償の対象です。個人用自動車保険で記名被保険者が個人、ご契約のお車が自家用8車種の場合、他の方から臨時に借りた自動車(自家用8車種に限ります)をご契約の自動車とみなして事故を補償する「他車運転特約」がすべてのご契約に自動セットされております。

記名被保険者である子どもが、結婚して別居することになった。団体扱のまま継続できますか?

団体扱では、扶養していない別居のお子さまを記名被保険者とすることはできません。
保険期間の途中で扶養から外れる場合は、契約者・記名被保険者に変更がなく、集金者が引続き集金契約に基づく保険料集金を行う場合に限り、満期までは団体扱割引を継続して適用することができます。
ただし、次回のご契約更新時は団体扱ではなく一般契約となります。

変更手続きについて

住所変更手続きはどのように行えばよいですか?

こちら からお手続きをお願い致します。

なお、団体傷害保険・団体所得補償保険・団体定期保険についてはお手続き不要です。

改姓したのですが、どのような手続きを行えばよいですか?

常陽銀行にお勤めの方については、通常、人事部より改姓の連絡をいただき、それをもとに当社よりお手続き書類を勤務先へ送付致します。

グループ会社にお勤めの方および退職された方については、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】へお電話ください。

車を買い替えたので、自動車保険の対象の車を変更したいです。どのような手続きが必要ですか?

「車両入替」のお手続きが必要となります。

新しいお車の車検証をご準備いただき、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】 または お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

別居の子どもが帰省している間だけ実家の車を運転しますが、手続きは必要ですか?

<年齢条件>年齢条件は変更不要です。
※ただし、一時的な帰省ではなく同居するときは年齢条件の見直しが必要になる場合があります。
<運転者限定>運転者限定特約は「本人限定」「本人・配偶者限定」「運転者限定なし」から選択できます。お子さまを補償の対象とする場合は「運転者限定なし」とする必要がありますので、現在の契約に運転者限定特約が設定されている場合はご連絡ください。
【問い合わせ先:業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】

また、家族や友達の車を借りて乗るとき、12時間から加入できるインターネット加入専用の自動車保険「乗るピタ!」も便利です。

家を増築したのですが、手続きは必要ですか?

増築に伴い建物の価額の再評価を行い、保険金額の増額の必要がないか、また、建物の構造等の変更がないか等、確認が必要となります。

【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】 または お問い合わせフォーム よりご相談ください。

損害保険について

当社で自動車保険へ加入するメリットは何ですか?通販型自動車保険とはどこが違うのですか?

常陽グループや退職者のみなさまへは団体割引 約15%が適用されております。
※団体扱割引率は、ご契約の初日が2024年4月1日から2025年3月31日までの契約に適用されます。
この団体割引は通販型自動車保険にはない割引です。さらに団体扱月払には一般の分割割増5%がないため、あわせて約19%お得になっています。
また、弊社取り扱いの国内最大手損保(損保ジャパン・東京海上日動・三井住友海上)は、突然の事故に迅速に対応できるよう事故の受付は24時間365日、ロードサービスも24時間365日行っておりますので万が一の事故でも安心です。
さらに、支払対応拠点が、茨城県内に損保ジャパンは7か所、東京海上日動は2か所、三井住友海上は3か所あり、安心です。(2024年4月現在)

団体扱契約でもドライブレコーダー特約を付帯することはできますか?

当社取り扱いの損保ジャパン・東京海上日動・三井住友海上の保険には、ドライブレコーダー特約を付帯することができます。
ドライブレコーダー特約を付帯していただくと、
安心1 事故を検知して一斉連絡
事故による強い衝撃を検知した場合、自動的に保険会社や事前に登録したご家族・保険代理店に通知します。
安心2 事故対応のサポートで安心
事故発生時には、現場の安全確保、救急車の手配等なにかと対応しなければならないことが多く、何をすればいいか不安ではありませんか。ドライブレコーダー特約なら、保険会社がお客さまの状況確認後、必要な対応をサポートします。例えば、事故時の救急車やロードアシスタンスの手配など事故対応のプロである保険会社のサポートが受けられます。

補償内容を確認したい場合はどのようにすればよいですか?

PCやスマートフォンから、各保険会社のマイページにアクセスしてご確認いただけます。
または、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】や お問い合わせフォーム にて、当社へお問い合わせください。

家族名義の車でも加入できますか?

配偶者・契約者または配偶者の同居の親族・契約者または配偶者の別居の扶養親族の方であれば、ご加入いただけます。
その場合、契約者や保険料負担者は、行員の方もしくは銀行OB・OGの方となります。

別居の親族や友人・知人の車を運転中に起こした事故も補償の対象ですか?

他車運転特約がセットされたご契約であれば補償の対象です。個人用自動車保険で記名被保険者が個人、ご契約のお車が自家用8車種の場合、他の方から臨時に借りた自動車(自家用8車種に限ります)をご契約の自動車とみなして事故を補償する「他車運転特約」がすべてのご契約に自動セットされております。

記名被保険者である子どもが、結婚して別居することになった。団体扱のまま継続できますか?

団体扱では、扶養していない別居のお子さまを記名被保険者とすることはできません。
保険期間の途中で扶養から外れる場合は、契約者・記名被保険者に変更がなく、集金者が引続き集金契約に基づく保険料集金を行う場合に限り、満期までは団体扱割引を継続して適用することができます。
ただし、次回のご契約更新時は団体扱ではなく一般契約となります。

生命保険について

健康に不安があるのですが、加入できる保険はありますか?

ご相談を承りますので、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】や お問い合わせフォーム にて、当社へお問い合わせください。

アフラック がん保険の受取人を変更したいのですが、どのような手続きをすればよいですか?

【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】や お問い合わせフォーム にて、当社へご連絡ください。