よくあるご質問

団体/団体扱

団体契約/団体扱契約について

団体契約と団体扱契約の違いは何ですか?

「団体契約」
団体が契約者となり、従業員等を加入者(被保険者)として締結する契約方法です。
(例:団体傷害保険・団体所得補償保険)

「団体扱契約」
団体に所属する従業員等を契約者として締結する契約方法です。
(例:自動車保険・火災保険 等)

WEB-Enterとはどのようなサービスですか?また、どのようなことができますか?

団体契約(団体傷害保険・団体所得補償保険)の更新手続きを加入者(被保険者)がWEBで行うサービスです。
毎年行われる募集時の新規申込や補償内容変更のお手続きができます。
また、募集期間に関わらず、補償内容の確認ができます。

ログインが出来なくなった場合は【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】へお電話ください。

団体契約や団体扱契約の保険料支払方法は給与引落しのみですか?

「団体契約」
◇現役行員の方(団体傷害保険・団体所得補償保険)→給与引落しのみ(月払)
◇退職者・常銀旧友会(旧友会 団体傷害保険)→口座振替のみ(一時払)

「団体扱契約」
→給与引落しや口座振替でお支払いただけます。

加入内容を書面で発行してもらうことはできますか?

WEB-Enterから「加入者カード」をダウンロードすることができます。
※利用停止期間中は【業務統括部 団体・生保チーム℡029-303-5074】へお電話ください。

常銀旧友会へご加入の方へ

団体傷害保険の保険料振替日はいつですか?

毎年8月20日に1年間分の保険料を指定口座よりお引去り致します。

(20日が土日祝日の場合は翌営業日となります。)

団体傷害保険の案内はいつ頃届きますか?

常銀旧友会の3月の会報にチラシを同封致します。新規にご加入希望の方はチラシをご確認のうえ、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】へお電話ください。

また、すでにご加入いただいている方については、4月末~5月上旬頃に継続のご案内を送付致します。
自動更新となりますので、前年度と同条件でご継続の場合は、書類のご返送は不要です。

団体傷害保険のデラックスタイプ(疾病補償付)は終身で加入できますか?

新規加入の場合は満79歳、継続契約の場合は満89歳までの方が対象になります。その後、スタンダードタイプ(傷害補償のみ)のプランに変更になります。

引去口座の変更をしたいのですが、どのようにすればよいですか?また、常陽銀行以外の口座を指定できますか?

口座振替依頼書を送付致しますので、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】へお電話、または、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

常陽銀行以外の口座を指定される場合は、団体割引の適用ができなくなりますのでご了承ください。

契約者が亡くなりました。どちらへ連絡をすればよいですか?

ご家族様より、【業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074】へお電話ください。
お手続きに必要な書類を送付致します。

退職・休職される方へ

退職しても継続できますか?また、団体割引は適用になりますか?

保険種目によって退職後のお取り扱いやお手続き方法が異なります。
詳細につきましては、 こちら をご覧ください。

退職時にどのようなお手続きがありますか?

退職月の中旬頃に勤務先またはご自宅へご案内を送付致します。
内容をご確認いただき、書類のご返送や保険料入金等のお手続きをお願い致します。

【問い合わせ先:業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074

休職中の保険料はどのように支払えばよいですか?

給与引落しができない休職期間中は、口座振替で保険料をお支払いただきます。
人事部より案内される口座振替依頼書を弊社へお送りください。
また、口座振替依頼書がお手元にない場合、弊社よりご案内致しますのでご連絡ください。

【お問合せ先:業務統括部 団体・生保チーム ☎029-303-5074